月: 2014年11月

今日の珍事

毎朝05:30起床。Leo散歩、最近は近所の大水川(おおずいがわ)にサギやウがいるのを目当てに、カメラを持ってでたりする。

帰ってくると軽く朝ごはんしてRUN。

今日は前半のLeo散歩+撮影の時に、Leoのうんうんの袋を落としてしまった。

あとで気付いた。

さて。RUNの4kmめでうんうんの袋を回収することに成功。

うんうん。
ご近所に迷惑かけずに済んだ、運のめぐり合わせの良い朝であった。

(写真)
2回うんうんして朝からすっきりおやすみするLeo。

IMG_4799.JPG


第7回藤井寺JAZZ祭り! 明日11月23日13時から

ただいま、会場準備中です。
今年は区長会からPAをお借りすることが出来、屋外テント席で、ぐっと演奏が聴きやすくなる予定。

今日は午前中、会場の林町会館はフル稼働中。書道教室、福祉委員の会議。
で、明日の午前中も町内会の会議と、なんと稼働率の高い会館であることか。
隙間を縫って小出しに準備している。
(だいたいだんじりの前は8月末から10月までほぼ毎日使っているし。)

だんじり祭りを核にだんだん地域の活動が活発になってきたのだと思う。
祭りがあり、ひとが集まるという仕組みを持っていることは、非常にしあわせなことだと思う。

祭りのおかげで、7回目まで続けられているということがある。
テントの設営は青年団にやってもらっているし、PAは区長会からお借りした。飲食の提供は。。
ドリップコーヒーが会場で楽しめるのは、近所の珈琲店「祭華」のおかげ。
お弁当も隣のスーパーアプロから。。(そら買うのだけど。)

町内の資源でほぼすべてまかなうのだが、出演者は、町内でまかなうのは少しだけムリがある。
と言うわけで、音楽・JAZZを住んでるところで気軽に楽しめる、と言うしかけをお返しに提供していることになるのかな?

とかなんとか。。

日本一小さなJAZZフェスティバル! 第10回藤井寺JAZZ!