日: 2015年5月23日

高橋尚子さんトークショー

黒部名水マラソンの前日イベント。生地街歩きに続き、大当り。

実戦で役立つ給水のコツからストレッチまで、本当に身につく。時間の制限を破り、質問時間は延長大サービス!

細部は略して、でも最後の応援メッセージが本当に嬉しかった。

海外の強化合宿の直前時期にあたるこの大会。仕上がりの基準、目標にして来たから、育ててもらった、応援にも背中を押してもらった。そんな大会。

自分が背中を押してもらった分、明日のランナーの最大の応援者になり、背中を押したい。。
ありがとうありがとう。今日も暑かったし、明日も。。でもこれで本当にチカラが湧いた。

明日もハイタッチ、フィニッシュで笑顔で受けたい。。 

 


富山名水マラソン 生地街めぐりは大当り!

新幹線駅の乗換えの解りにくさに辟易しつつも、何とか前日イベントのキモ、きゅうちゃんが参加する生地街めぐりに間に合った。

めっちゃミーハー。(死語) 

 

きゅうちゃんについて歩く。(笑)

いつものことながらサービスの良いこと。

で、名水があちこちに湧いているのが当たり前みたいな感じで20分で歩ける範囲、3か所の名水を利き水。

コップやひしゃくでまわし飲みだからきゅうちゃんの飲みさしがいただけたり、名水の豆腐やそうめんも同じな感じで、こーんなに近くからきゅうちゃんとお話し出来たり。

お酒の試飲もあって、海外の某大会では、ワインを何杯呑んで走った、とか。カラダに悪いんじゃ?と聴くと、気持ちが高まって、前に行けるつか、なんだかすごいことを。(彼女だから出来るのであろうが、肝臓イカレたおじさんは真似しては絶対行けない。危ない。)

蒲鉾屋さんの絵付け?では、きゅうちゃんが、肉球や「Q」を蒲鉾に描いている。

名付けてQカマだとか。(笑)

これがあとのトークショーでは焼きあがって出て来て、「あのときのQカマ、ニャンカマが!」

と驚く間もなく、これは蒲鉾屋さんのきゅうちゃんへのプレゼントだつたのだが、きゅうちゃんからじゃんけんで会場の5名にプレゼント、とのサプライズに発展することになる。。

しつかり、生地漁港の旋回橋や道の駅ならぬ魚の駅での買物にも引き込まれて地元のPRも刷り込まれて良く出来たイベントだけど、それにしても無料で、このお得感は半端ではない。

あー単純に幸せな気持ちになれて、最高のマラソン前夜。

明日は暑くて登りで、ツラいけど、ぐっと背中を押された感じでした!