シルバーボディが素敵。レンズキットの20mmF1.7IIもなかなかお洒落である。
50mmF1.4の黒いLIECAレンズも、決して不似合いではない。

逆にG3にも同じことが言える。

GX7を買ってしまった。フルサイズのEOS5mkIIに優るとは思わなかったけど、今までのマイクロフォーサーズ機から格段の進歩をしたようで、G3の代替にはいいかな?と。

確かにいい。間違いなかった。ISO6400でも暗部のノイズが少ない。EOSと比べるのはなんだけど、色乗りの濃厚さは、少し近づいて来たようにも思われる。フルサイズ機の最新モデルはさらに前にいっているだろうから、取って代わるところまで行くとは思わないけど。
でも、これなら展覧会で発表する作品でもかなりの高感度で使えそう。Leoが綺麗に採れること間違いない。

しかし、手元においてあらためてG3と比べてみると、あることに気付いた。
ノイズリダクションは長時間露出の時だけ効くと思っていたのだが、フォトスタイルで設定するとG3でもGX7でも段階的にノイズリダクションを強目足り弱めたりできる。これ、RAWで撮ることが多かったので気付いていなかったお粗末。

ためしにG3でISO3200 NR+2、+1で撮ってみるとこれも意外といける。
ちょっと塗り絵調になるけど、EOSも同じ傾向があるので、馴れている身には、かなりいい感じにも見える。
くっきりはっきりあざやかになるから。

ではG3のノイズリダクションを発見すれば10万近い買い物は不要だった?
いや、Leo撮りには十分であってもこれまで桜の撮影につかえなかったLUMIXを本格的に使えそうだ。

とすれば。EOS要らない?

ということになればむしろいいのだが、これはこれでボケ味が必要な場合、14mmレンズが必要な場合には、とっておきの機材だし。。どんどん深みにはまっていく。。。