大阪ハーフマラソン完走記

インフルエンザ回復から約一週間、さあ走り込もうと思ったら職場でカウンターの角で大腿を強打。うう、大会前2週間で、走ったのは6km×2回、あとはほぼ歩きに近いペースでま、それでもほぼ毎日足腰は動かしていたけど。

史上稀に見る練習不足で臨んだこの大会!

おまけに、寒いがな!

防寒ビニール袋を2つ用意して重ね着作戦。しかし、100分切り身も危ないかも、と覚悟してスタート会場へ。

寒い中、2段階でスタートラインに整列させるものだから、待つこと約1時間。Aゾーンスタートの選手も同じ条件。なかなかイカツイ大会やがな!

良く比べられる仙台ハーフマラソンと比べると、大阪女子国際マラソンと併設で長居のヤンマースタジアムにフィニッシュできるというメリットはあるが、あっちの方がフランクでフレンドリーな感じ。

それでも、寒さ対策奏功して、スタート前の待ち時間はノーストレス。

走り始めて、播州皿屋敷ものかは、1枚2枚とビニールを脱いで行き、快適だ!

メンタルが多少弱ってる時期なので、フラットなコースながら緩い登りでもペースを落とし、飛ばさない。

評判良くない前半の折り返し・周回コースは、しかし走りやすい。同じコースを繰り返し走るから次が予想しやすいし。また、高低差がないのもラク。

玉造筋を南下、女子マラソンのトップアスリートとすれ違う区間に。多少距離が伸びるのは許して、分離帯沿いにコース採り。あずさちゃーん、とか、ずーみん、とか、応援を送りながら走る。この方がモチベーション上がって瞬間ペースアップするくらいなので、僕は沿道の人とのハイタッチとか、結構やるのである。

あとは、駒川あたりまで登りらしいところはないから、そこそこのペースであびこ筋まで頑張る。しかし、やはり打撲傷の左大腿が張ってくる感じ。なんとか右脚使う走りを心がけて疲れのバランスを保つ。あとは下り基本だ!

スタジアムが近づいてから長い公園内の周回で2km以上あるから、これが結構ツライ。

わあ。ここでマラソン仲間が応援してくれてる!見つけて声掛け合う!

大きな大会ではこれは奇遇!さらにモチベーションアップ!ら

しかし、公園入口のコーナーの遠心力を活かして加速、お、結構イイペース!

やはり速いランナーが多いから、抜き去られることもあるが、徐々に順位をあげて。マラソンゲート!

トラックに入ってからは壊れてもいい!とスパート。フィニッシュの直前まで何人も抜く、しかし、右脚が限界。フィニッシュの瞬間、つり始めた!

おっとっとと、右脚も左脚もいなしつつ、タオルをもらい、ドリンクをもらい、ああ、この瞬間がいいんだな。ありがとうありがとう。しんどかったけど。みんな本当にランナーに優しいの。普段の生活で周りのひと、社会はこんなに優しいかあ?(苦笑)

第2競技場、ヤンマーフィールドへ。

しかし、何回も書いてるかもだけど、大阪の長居の競技環境は素晴らしい。

東京の新国立、オリンピックで使うのに、常設サブトラックがない。丸亀などサブトラックが地方でもちゃんと備えてあるところもあるが、サブの方まで大きな掲示板、スタンド、放送設備、そしてメイントラックから容易にトップアスリートが別動線で移動できる経路が確保されている、こんなところはあんまりないのではないかしらん。

更衣室もちゃんとスタンドの下にあるから快適!

今回は王将が混んでいたので弥生軒に浮気。カツ丼と生ビールで乾杯!

後半、微妙にペース落ちた時があったけど、走ってない割に頑張れたと思う。

1時間36分11秒

去年より1分くらい遅かったけどね!\(^o^)/