月: 2014年3月

21.11km走れた!が。

僕のRUNも未体験領域に突入。

第4回淀川国際ハーフマラソン10km出走に備えて、先週10kmRUNをやる予定だったのだが、金剛山連続登山に夢中になり、1週伸ばしに。

で、走り始めると、普段の5kmRUNよりペース控えめなせいか?いくらでも走れる感じがして。。ハーフ達成をめざすことに、したのが悪かった?
10kmは前に15kmまでは走ってるしまだ余裕。少しペースが落ちかけるも16kmまではなんとか。

さてここからがだんだん厳しい。

膝の裏や膝下、ふくらはぎと、時折小さな痛みが。
脚が重くなって来る。呼吸は5分30秒/kmペースだから、そうでもないが、聞いているとおり脚に来る。

18kmで脇腹が痛くなりスローダウン。内臓が揺れるせいか?腹筋に力を入れ、浅くなってきた呼気を深くすると回復。

19km
脚が前に出にくい。ペースを落としストライドはなるべく保ちつつゆっくりしたリズムで走るように心がける。うっ。6分台まで遅くなる。が20km通過。最後21km超える頃は、エネルギー切れとあちこち痛くて、歩く寸前に。

でもなんとかフィニッシュ。
(家の前でハシログの距離を確認しただけなのだが。)

しかしいつもの朝RUNと違うのは息が全く切れないこと。代わりにあちこち痛いわあ。劇的ではないが、腕から腰から首までぱきぴき。

得難い達成感が得られたが同時にどっさりとした疲労が残った。

20140315-202628.jpg
写真?疲れを癒すために。。


1000日目のLeo

我が家に来て1000日目を迎えたLeo。

でも今日も散歩から帰ってきてごはんするともう寝ている。

_1180510


金剛山

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あと1回で5回目。

なんでこんな世界にはいってしまったのだろう。日記でのカテゴリーはマラソンにしておく。なんとなくいいトレーニングになりそうな気がするから。

高地トレーニング?


おはようのLeo

この目で見つめられてくんくん、って言われると起きないわけにはいかない。。

Leoがわが家に来てから991日。