今日は昨秋から続く土、日出勤の罰で(?)自宅謹慎。いや、ただの代休だが。
思いっきりDrums工作。
ついについに、16inchBDが完成して、つややかなウッドシェルが
お目見えした。
乾杯!
結局パーツやらヘッド、塗料に研磨剤などいくらかかったのかしらん?
時間も大阪マラソンゆっくり17回走れるくらいかかってるはず。。
(苦笑)要は自己満足だから良いのである。え?公共事業みたい、ってか?うーん。
なぜか、今日は9時から会議。協力いただいてる方はみな忙しいし、事務局もたくさんの方にまだまだ協力をお願いしないといけないのでいきおい、過密スケジュールになる。はみでる分は、夜、朝に。移動中に考え、次のスケジュールを入れる。
でも、スリリングで面白いよね。
役所くさい仕事より(笑)
10時から事務所で会議
私の担当する議題、了承されるや、広報関係のお願いに。11時に約束いれてしまった!ギリギリセーフ。
某マラソン関係事業者と打ち合わせが11時30分。
12時に淀屋橋付近のコースをチェック。
ごはんが食べられないよう。ウイダーインゼリー。
13時に某報道機関の記者の方と淀屋橋まで来ていただいて、(すれ違いざまに?)打ち合わせ。
ちょっと熱く語り過ぎたかな。時間オーバー。
事務所に戻って某医療関係者の方のアポとり。
14時過ぎてる!ヤバイ。
島から大阪駅に。
14時55分の空港バスに間に合った!
なんとか16時の飛行機に間に合いそう。
東京マラソンでの諜報活動に、では、行ってきます。
(諜報活動の雰囲気を出すため、別に秘密でもないんだけど、「某」で書きました。)
WTCの住み心地。
船が前の海を通ると揺れるし、鳥はぶつかるし、エレベーターに乗り間違えると、遅刻するし、最上階はほぼ毎日氷がはるので落ちて来るツララを避けないと危ない。。スリリングな毎日。。
?
よくもホラふけたものだと思う。が、また続きをどうぞ。(笑)
一週間経った。
なんか、今まで居た大坂城のふもと、が、中村主水の”役所”と同じロケーションなのに比べたら、もうほとんどSF的な感覚。
すべてがハイテクで都会的だ。
通勤時間は私の場合、時短導入前に比べ、10分早く家を出ないと行けない。か、一本早いだけ。意外に近く、なれた。
慣れないのはあ。
エレベーター。電車みたいに行先が4つあり、指定の階にしか行かない。群制御方式交流インバーター、と言ってこれも電車みたいにダイヤどおりに動いているらしく、乗り間違ったり、乗り遅れると遅刻する可能性すらある。
揺れる。しかし、新幹線並みの高速エレベーターだから多少はしかたない。
トイレは、壁に穴が空いていて、空気中に蒸散させる方式で、処理の問題が発生しない、と聞いていたが、これはさすがに思い込みであった。窓に向かって放出する方向性には違和感がある。
空調。窓が開かないので、大阪府が真剣に高熱費をケチっている中、夏場に熱中症の職員が続出しないか心配である。冬の今は、温室と同じことだから快適。1階のローソンの冷蔵庫は、58階の外気を取り入れるだけ。
冬は、地下階の地熱を給湯に使ったり、高度による温度差を最大に活用してるせいか、快適であり、しかも光熱費が府の支払い能力を超えることはなさそうだ。
部屋の鍵は、リモートで開け閉めできる。ただし、セキュリティシステムに疑われると、鍵を持ってても開かないし、警報がなるので悪いたくらみを思い浮かべたりしたら大変だ。
渡り鳥がしょっちゅうぶつかるのて、申し訳ないと思う。毎月一度、鳥獣墓場と称して供養を営みたいくらいだが、公務員に求められる宗教的中立と相反しないか心配である。
ハシゴ車が届かないので、中層階以上にはパラシュートが装備されている。いずれ射出座席が装備される予定ではある。
配置されてる公用車はすべて自転車だったりもする。エコロジー。(これだけは本当に本当です。ほかは多少は誇張などありますので、皆さん、訪問のうえ、確かめてからヒトに語ってね。(笑)
枚方、高槻、と大阪郊外のマラソンを見てきたけど、
どっこい、南河内にも立派なマラソンがあるのだ。
河内長野市内の小学校をフィニッシュに、スタートは学校近くの公道上。
3時間の交通規制を行って市内中心部から高向、滝畑、滝畑ダムのダム湖に至る山岳マラソン的なコース。
参加者は2000人以上とのこと。
公認コースで、距離ポイントもきちんと保持されているし、ランナーズチップも導入。大規模市民マラソンのほぼすべてのアイテムが揃っており、決して大きなマラソンではないものの
地元の人々の応援もGood!
交通規制もきちんとしていながら、横断者、路線バス、地元の人の通行など、案内はソフトでGood!
38km給水では、近所のこどもさん?がこっちが水、あっちがスポーツドリンク、と案内してくれててほほえましかった。
スタートではウクレレとハーモニカの合唱隊が。。
市民マラソンのひながた、としてあちこちで真似されても良い、気持ちの良いマラソンでした。
しかし、up-and-downは10kmを歩いただけの私でもちょっとこたえたかな?
ランナー、スタッフ、応援ほかのみなさんお疲れ様でした!快晴。冬にしてはあたたかいコンディション。
今日からWTCに引っ越しました。
驚いたことに、49階では、猛吹雪でした。私の居る35階では雪、1階ではみぞれまじりの雨でした。
こんな経験を職場でするとは。。
気候の垂直分布をみてみると、温暖化を回避する方法は高層階に移住することでは?と
思ってしまいました。しかし、1階に降りると倒れるかも。。
※この記事は、多少の(大幅な?)誇張があるかも知れません。真偽のほどは、一度雪の日に咲洲庁舎まで確かめに来ていただけるとうれしいです。
しかし解せんなあ。。(笑)
意見を述べたら、規約違反になって、投稿削除されるのかしらん。
操作ミスとか、運営事務局の間違いとか、だと思うので、現在確認中です。
mixi 非会員のヒトはミクシーでの表示は確認できないので、悪しからず
刺激的な名前だが、バックアップがとれない、mixi。
自分の日記のコンテンツがキャリーオーバーできないのはおかしい。
しかし、規約上はそうなってのかも知れない。規約上の写真の扱いがおかしいとの声は聴く。
とりあえずテスト!
撤退!mixyを使って、日記をバックアップ。
またまた、外部ブログに移動した。。
何回もあっちいったりこっちいったりするからまたもどってくるかも。。
http://www.cetera.co.jp/dominique/
ドミニーク。。
ただひたすら道拓く。
貧しくも貴き教え。
あらゆるところ、あらゆることば
神の祝福のみを説く。
意訳するとこんなところか?
妙に調子の良い曲、映画になっていたとは。。
途中までしか見てない。
途中までで良いような。
続きはipodで見ることに。
昨夜は、ひょんなことから、天満天神梅酒大会のボランティアミーティングに混入。(乱入ではない。)
学生ボランティアの面々が55人くらい?わーわーきゃーきゃー、ボランティアやら社会やら、熱く語ってる。
だから、おじさんは「混入」なのさ!
ボランティアやる人は目的は様々でも目的意識はっきりしてて、私も共通項が多いせいか、話しがかみ合う。かみ合う。盛り上がる。(あわせてくれてる?)
頼もしいボランティア人材がたくさん育っているじゃないか。ここには。
若いパワーをだいぶもらったよ。
いろんなボランティア情報も。
世の中、暗いようで、探せば、行動すればいくらでも楽しいことがある。
行動すれば、さらに輝ける。実感させられたひとときでした!
みんな、何かやりましょ。(^^)
朝の連ドラでこんな台詞が聞こえてきた。
A あんた、ひまやったら、留守番しといて。居てるだけで役に立つ。
B オレは番犬か!
Aほないってくるわ。
B うーわんわん。。。
こんな場面も日常良くある。
(また、手で鉄砲をつくって)「バキューン」
「なんじゃこりゃー」、ばたっ (死ぬところまでやるか。。)
昨日アンテナ工事中に。
私 いちいち道具取りに脚立からおりなあかん。ねこの手借りたい。
敵 手伝おか。
私 ほんまに猫の手、並やがな。
敵 にゃお
妻曰く、こうゆうやりとりは他の地方では考えられないそうだ。(関東出身なのだ)
ちゃんと反応するのが礼儀やろう、と思うのだが、どうも、大阪人はやはり何か違うらしい。
大阪マラソンをきっかけに、全国的に新しい常識がうまれることを祈る。(笑)
トリプル投票、河村氏が完勝したらしい。市議会の解散、そして愛知県知事選も
ミクシーやってるひとはどうぞ。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1494297&media_id=2
結果は大方の予想どおり。しかし開票前に当確を出すNHKはどうなのか?
選挙管理委員会の存在を乗り越え、出口調査と事前の分析で、結果は明らかだと言う。
報道機関が市民や政治を凌駕し、支配しようとするような神をも不遜な行いでは?将来展望も必要だろうが、選挙では結果を報道するのが基本では?
NHKは神なのか?どうなんだ、特殊な特殊法人。
(自ら制作した番組では信長が神をも凌ぐ姿勢を見せたから滅びたとそのように主張しているようであるが。)
出口調査に出会ったら思いっきり、文句たれたる。出口調査であれこれ聴かれると思うと投票行動に影響が出ると。。
予定どおり、昨日からDrums工作三昧に。そして自作500円アンテナで昨年末からお茶を濁していた地上波デジタル対応を恒久的に行う必要が生じて。。しょうがない。怖い敵(よめさん)に怒られる。
37型の薄型テレビ、やはり自家製500円アンテナでは写りが悪いと。(NHKは綺麗やンか。KTV見るときにカーテンを開けて、窓際ギリギリに出して、時々音声だけになったりコマ送りみたいになったり、ごく希にはアナログに切り替えたりしたら、ちゃんと写るやんか。)
昨日は、譲り受けたコンプレッサーとスプレーガンの試用。
うん。異常なし。はじめてにしては上手く行くが、鉄道模型やプラスチックモデル用のエアーブラシに馴れた私にはやや手に余る。先日綺麗に掃除して、かなり外観は汚れていたので、心配だったのだが、Oリングその他きわめて調子が良い。んー。。肝心なところは綺麗にする主義のヒトだったのね。(いや、そうなのだが。。。笑)
昨日は塗り終わったら夕方。乾燥工程に入ったので物干しにDrumsを干したら、敵にまた怒られた。
あの構造はDrumsを干すためにできている。竿を中心に時々ぐるりと向きを変えると厚塗りしても塗料のタレが発生しない。
勝手口付近はホコリも比較的少ない。
写真に写っている蛍光ミドリの防止は大阪国際女子マラソンのスタッフ用
今日は別府毎日マラソンだったが、視察の予定はなかったのでおうちで観戦。いやー。テレビはラクだ。。準備風景とか交通規制のだんどり映らないのが玉にきずだが、これはしょうがない。
ひさしぶりにゆっくり休養できた週末でした。
3980円でPearlの往年のフロアタムを購入。シェルはさすがにしっかりしている。カバリングされていたとは思えない表面仕上げ。
しかししかし、パーツがひどい。特にレッグのサビ、レッグブラケットだけネジもサビサビ。ラグの方はビッツがひどいが、ネジはきれいだ。なぜだ。なぞだ。
何より謎なのがスーパーグリッパーらぐと呼ばれるラグ。
確かに少しゆるめると、チューニングボルトがかちゃーんとはずれて、フープとチューニングボルト、ラグのナットがセットになった状態でシェル側から外れるので、ヘッド交換には良いのだが、フープ交換はどうやねん。ナットを一個一個はずさないと行けないので、余計手間がかかる。
あ、そうか、それで廃れたのだ。ということはYAMAHAの高級モデルの最近のラグも同じではないか?これらのDrumsに明日はないと思うのだが。。どうか。
メリットが極めて少ない。演奏中にヘッド交換するのはラクでも、そんな機会少ないし、手元にちょうどのヘッドを用意して破る危険を察知してたたくDrummerは少ないだろう。(特に裏面はどうやねん。曲間でヘッドを使い分ける?、、なわけないだろう。)
手足がまっくろ。カメラに悪質な汚れがつくと、こっちも心配なくらい。シャワーしてこよう。おっと、カメラを持って行ってはいけない。(爆)
昼からはDrums工作に本格的に着手しよう。この土日はマラソンの視察がなく、久しぶりに完全オフ。今日も明日もDrums工作。おっと練習も。。
5月4日13時から13時45分。松坂屋屋上会場。
Sunday Beans JAZZ Orchestra HP
http://sundaybeans.dip.jp/index.html
高槻JAZZストリート第1サイクル
http://www.0726.info/program/%e5%85%ac%e5%8b%9f%e7%b5%90%e6%9e%9c#6
年々、狭き門になってきてます。ま、と言っても抽選なんですが。。
コンボでは第1サイクルでのエントリーが間に合わなかったので、こちらはちょっとキビシイかな。。
片町付近の交通規制とコースきりかえのオペレーションに興味津々。
あっ とある新型マラソンの距離表示発見。
スタートのゲート、号外。
マラソンは、華やかで、素晴らしい!
おっ大阪ハーフマラソンのスタート表示も発見
偵察活動?の都合で、規制準備やランナー通過前ばかり見てましたので、ハーフは玉造付近で先頭から15分くらい声援。
最近、市民マラソンではハーフや10kmの方がフルマラソンの競技性が高く、タイムも速い傾向にあるような気がしますが、どうなのだろうか。。
登録選手だけでなく、一般ランナーでもすごく速い人がいる。
新コースになったせいか、昨年は雨まじりだったせいか、とても人が多かったような気がした
。
女子マラソンの先頭集団はさすがに速い。また、精悍な表情と、鍛えられたからだ。やはりトップアスリートは
すごい。。そして、昔と違って、イデタチがかっこいい!(そんなとこばっか見てるわけではないが、スポーツの大きな魅力だとオム。)
駅からスタート地点までのアクセスがどうなんだろう、と思ったら高槻市はなんと市バス増発で対応。
大阪府内の市町村で市バスの充実した路線を完備してるのも立派だと思うけど、通常の路線バスも運行してる中で、マラソン臨時バスの列に並ぶ人に近くを通る便があれば、そちらへ案内する融通が良い。昨夜、阪急バスの終バスをバス亭の人つ前の交差点で発見。「乗せて」「だめ」バスより速く走って乗れたからいいけど役所に縛られてここまでかたくなになれるか。ちなみに客は三人だった。
高槻、また好きになった。
あ、ランナーのみなさん、がんばってください!
続き。
市バスを降りて、さて、どこからチェックを入れようか。
あっかっこいいおねえちゃん。ショートカットで色白なぱっちりした。。好み。(笑)ついて行くことに。
おいおい、歩道橋渡らないで。近道したかったけどしょうがない。さらについて行く。
歩道橋をわたりつつ、小さめのデイバック、後ろ姿もかーいーな。
(何見てるねん。)
他にもかっこいいおばちゃん。お姉さん集団。
うん。今日は見学に高槻まで来て収穫の多い日だった。帰ろう。
あかんあかん、スタート会場の陸上競技場は看板類が大きく迷うことがない。
どんどんフィールドに入る。写真撮る人、撮られる人、応援、家族、千葉真子さんも居てるやんか。真ん中まで来てランナー以外の立ち入り禁止の看板。あっ本当ははいっちゃいけんのかい。遅かった。
しかし、みんな入ってる。ほんまはだめ、ほんまは、と言うことで。。(笑)
このへんはユルい方が好き。
準備体操のティップネス?のおねえちゃんも元気いっぱい、かっこよかった。千葉さんにも手を降ったし、走ってる時も声援。応えてくれるやん。まっかわいらしい。
今日は、もはや十分の収穫が。帰るとしよう。
あかんあかん。
さあ、各種目、スタートをみおくって、あと5kmの給水と救護を。
お知らせしようと思ったら満員らしいです。
m(_ _)m
日時
2011年1月22日(土) 午前11時~午後4時
会場
高槻現代劇場 中ホール
出場校(順不同敬称略)
伊丹市立伊丹高等学校
京都府立工業高等学校
高槻市立城南中学校
大阪青凌高等学校・中学校
大阪府立泉陽高等学校
西宮市立西宮浜中学校
関西大学北陽高等学校
高槻市立柳川中学校
ゲスト審査員
古谷充氏、大山日出男氏
ゲストライブ
「He Knows Jazz Orchestra」(日野皓正氏を中心とした一流ジャズミュージシャンが指導するビッグバンド)
見学
どなたでも自由に見学することができます。(予約優先制。定員300名)
定員に達したため、見学申し込みを締め切りました。
見学をご希望の方は
申し込み用紙(チラシ裏)へ必要事項を記入。(詳細はチラシ裏)
公式サイト
http://www.0726.info/tmc/tsjc/
定員に達したため、見学申し込みを締め切りました
今日は早朝から枚方へ。京阪枚方公園駅から、歩いて5分で会場の河川敷公園に着く。
大きな川(淀川)では駅からもっとも近い河川敷のひとつかも知れない。
目的は、晴れ着で走る新成人のマラソン(さすがに女子はきものなので、365mと距離は短いが)。。
いやー、成人式は枚方で迎えたいと思った。。(笑)
二十歳の部に出ると、20年もののワインがもらえる!
ほほえましいイベントになっている。。しかし、ハーフマラソンは
流石にみんな真剣。。
一位は1時間感10分そこそこ!早かった!
様々なコース、年齢別の種目が、ミックスされ、9時過ぎから午前中いっぱいスタートが続く。
種目ごとのインターバルとコースの使い方が絶妙。。
おまけにチアリーディングも見ることができて、あー楽しかった!
2kmのジョギングの部だったら、走れたかなー。そう思わせるアットホームなマラソンでした!
また、やってしまった。
今度は買ったのではなく、譲り受けたのだが。。
太鼓を磨きまくる性分ゆえ、かなり本格的なコンプレッサーが家に着いて、軽くホコリを落とすつもりが、分解清掃に。。
といっても、モーターやパイプ類なでやってわけではない。
カバー類をはずしただけ。しかし、ここまで来るとむずむずしてくる。
サビを落とし、配線類もコードまできれいに拭き、ぶっちゃけたようにこびりついているペイント(自分で自分を塗っちゃったわけだ)を落とし、下地の塗料が当然一部はげたり、薄くなったりしたので、タンクだけでも塗装することに。。
残りは明日。あ、、明日シゴトだ。。今夜はこの子、玄関で夜を明かす。いや、玄関が、この子の部屋になりそうな雰囲気。。敵には一応、休戦を申し出て、荷物の運び込みを認めさせたが、この大きさは協定違反だとぶち切れている。。
まだタムタムだけで、BDは、最終塗装を終えて研磨に進むところ。
しっかしぃ、いい色してるじゃない。光沢も素人とは思えない出来映え。
収支決算。
Drums 本体 980円
塗料その他 5048円
ヘッド交換 9556円(ごくわずかなパーツなど含む)
計 15584円
原料の15倍かかっているが、労力をかけた分、10日×労働単価を加えれば高い。
Drums三点セットが16000円!と思えば安い。
今回のDrumsは材質がチープで、製造年も古いため、音としては、鳴らない部類に入りそうだ。
しかし、鳴らないDrumsにありがちな長所、近くで聴くと音がFatで、ゆたか。。がある。
多分内面の塗装を剥がせば、なるように思うのだが。
それにしても、自宅に秘密裏に持ち込んだときのみかけとくらべれあば、きれいやなあ。。
テーブルマウンテン。アウヤンテプイは、進化から取り残された?独自の進化を遂げた動物がいっぱい。天敵がいないから、らしい。
日本の携帯はガラパゴス、と言われるが、ガラパゴスには天敵がいる。独自の進化と呼ぶべき。ダーウインのフィンチの研究を見れば、わかるだろう。
なれば、日本の携帯はアウヤンテプイと呼ぶべきでは?
テーブルマウンテンの断崖絶壁に相当するのが関税はともかく、護送船団方式による手厚い保護だ。
外敵が侵入すれば、ほろびる。
IPHONEを使ってわかったが、日本の携帯は所詮電話のクセにインターネットを使えるように小細工した。IPHONE始めスマートフォンはモバイルコンピュータ。携帯とPCでのインターネット環境がシームレスにつながるのが、こんなに自然でラクだとは、どうしたことだ。日本人は携帯でのエセインターネット環境にだまされ、ラクをできるかわりに、世界的なネットワークになじみ、スキルを身につけるチャンスを失った。
若者の車離れ、さもありなん。
PC苦手でゲームや携帯を使うだけの凡才になってしまっている。オタッキー世代や昔のラジオ、ハムにのめり込んだ世代よりテクニックに弱い。
インド人に負けるのには理由があるのではないか? ちょっとやつあたりっぽくなってしまった。
新年おめでとう!というひまもなく、Drums工作開始。今日は作業がはかどって、2つのタムは最終研磨に。BD用16inchは、どうも塗装の厚みが足りず、シェルの表面も粗いため(やはり面積が広くなると塗膜を均等に積み重ねるのは難しい。)、再度上塗りの工程に。。研磨紙で2段階、コンパウンドで3段階磨くと、ぴかぴかになってくる。もう1回仕上げのコンパウンドをかけて、あとは布でごしごし磨きだしてつや出しすれば、組立に進めそう。
ちゃんと室内の悪条件でも映るではないか。。
電波自体はUHFだから、簡単な八木アンテナで映るのは、わかるのだが、国が巨費をかけて進める暴挙に、簡単に対応できるのは、とても痛快な気分。。
(私の独自の知識ではなく、詳しいしくみ、や製作記は次のページを参考にしています。)
いろいろな方の経験、参考にさせていただけて、ありがたいことです。みなさんありがとうございます。
http://engineerlive.jp/life/article/article_chideji
http://cyoiwaza.blog76.fc2.com/blog-entry-33.html
ほぼ、iphoneの設定が完了した。Wi-Fiが使えて大変快適になった。
でもまだiphoneに遊ばれている感じかな?融通無碍なのは良いけれど、アプリケーションを使わないとバーコードですら、読み取れない。カメラのズームは?切り出して使えば問題ないのだけど。。
写真であるが、今日のパソコン机の上。
昨日、今日とこどもたちが東京から帰ってきた。
iphoneのケース(革製で結構奮発した。スマートな反面、つかみ所がなくて落としそう。本体だけだとストラップやクリーナーを吊すこともできない。)についているクマちゃんは長女の草津温泉のおみやげ。。
うれしい。
長男は結構、ひょんなコトから就職で思わぬ苦労していたのだが、今はとりあえず落ち着いた。なんと給料でメシをおごってくれると言う。
うれしい。
明日は大晦日。寒くなるそうだが、なんかあったかい冬だな。。
もー、8月に機種変更しようとしてから、明らかに違法なウェブサービスの抱き合わせ販売やら、説明不足による機種変キャンセルやら、説明を求めた事項へのレスポンス忘れ、やら、何回誤っても謝っても懲りない人たちでした。
ソフトバンクにも多くは期待してない、だって、市場環境が悪すぎる。。過当競争になり、現場の士気、資質にかげりが出るのはどこのキャリアも同じだろう。WIFIルーターがただでもらえるのもちょっと魅力。もう乱売モードか?
が、端末の魅力と料金の「安いかもしれない期待」にだまされて、乗り換えることに。。ウェブサービスや、アカウント設定、電話帳の移行が難しいこと。これでは、普通のおばちゃんには使いこなせない。使いこなせないと損するポイントがいっぱい。
次はスカイプに調整だ!
予想外に美品なり。安物買いの私にしては珍しい。ほとんど新品やし。
しかし、しかし、良いことばかりではない。
敵に見つかった!予想外。佐川急便のヒト、どんどんドアたたくな!
物流関係者の常識ではないか。ブツの運搬は隠密に。。
怒られた。。。やないの。。。
4.高橋尚子杯ぎふ清流マラソンの計測の実際。
中日新聞に計測の模様が載っています。
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20101224/CK2010122402000125.html
実はマラソンの距離を計測するには資格が必要。オリンピック代表選考レースなど、厳格なコース設定、記録管理が必要な大会のコースを測るにはAIMS(国際マラソンロードレース協会)のA級ライセンスが必要。
この資格を持っている日本人は3人だけ!しかも長い間、中日新聞の上記記事に名前が載っている平塚氏の1人だった。
国際マラソンロードレース協会
マラソンの歴史なども載っていて、英語ではありますが、とっても貴重な情報が載っています。
マニアックな計測方法はおいといて、とりあえずマラソンのトリビア、みたいな知識がほしい人はこの中日新聞の記事を見てください。
海老沢さんライブのお知らせです。
12/24(木) SUB(大阪・谷町九丁目)
出演:海老沢一博(D)竹田一彦(G)西山満(B)
CD発売記念JAZZ LIVE(クリスマス関係ありません)
スタート: 1st 20:30 2nd 21:30
チャージ: 3000円
住所:大阪府大阪市中央区上汐2-4-6
上六センタービル B1F。
各線「谷町九丁目駅」より徒歩1分。
http://www.nishiyamajazz.com/
TEL:06-6762-3226、FAX:06-6763-2362
3.42.195kmの距離を測る道具は?何か
ふたつある。
1)鋼製の50mメジャー(要するに制度の高い巻き尺)
2)自転車。(正確には自転車に搭載した専用カウンターで車輪の回転数から距離を計測する。)
1)の方法では、いくら50mと言っても42.195kmを測るためには、1kmで20回、20×42+4回、えーっと844回は繰り 返さないと行けない。実際には、カーブや折り返しもあるから、もっと繰り返しが多くなる。
交通量の多い道路では50mの巻き尺をぴんと貼って、原点をポイントにちょうどあて、50mを取るのは非常に難しい。
2)自転車計測、最近、流れとしては、こっちの方が短時間で計測できることもあり、主流になりつつあるようだ。
しかし、自転車で計測する場合にも、メジャーは使う。カウンターはジョーンズカウンターと呼ばれる専用のカウンターであるが、計測に使う自転車や自転車に乗る人の体重、気温によって、何回転で何メーター晋かが異なるので、「カリブレーション」という、手法で400メートルの直線区間を何カウントで走るか、計測の直前と直後に確かめる。きちんと、温度補正の方法も確立されていて、計算で補正する。
直前に行うカリブレーションをプレカリブレーション、直後に行うカリブレーションをポストカリブレーションと呼ぶ。
自転車計測では自転車が、「定規」にあたると考えられるが、定規によって、目盛りがまちまちでは正しく測れない。そこで、カリブレーションで、定規の目盛りを揃えておくわけだ。(カリブレーション=校正(計測用語としての)と言う意味になるらしい。)
で、この基準となる直線400mを測るためには、鋼製のスケールを使い8回50mを測って400の直線区間をつくり、スタート位置とゴール位置を正確にマーキングする。
ここをジョーンズカウンター搭載の自転車3台を使って、最短距離を計測した自転車の値を採用する。
実はこの計測は予備計測と本計測(検定)の2回使い、予備計測は自転車は2台、本計測では5kmごとにポイントを取り、5km区間に分けて計測するが、予備計測ではイkmごとの区間にわけて計測する。
あーしんど。いや、計測する自転車に乗る人が一番しんどく、計測する道路の交通状況などにより相当の危険さえもあるのだ。しかも都市部では計測は深夜!(続く。)
やあだ。模範演奏だなんて
ぜんぜんこなせてないのに。新曲ぞろぞろもらった。。どないしょ。ドラマー二人、で私が後輩だから、あまちゃんでごまかしてきたけど、だんだん厳しくなってきた!
http://www.0726.info/ から引用。
中学・高校のスクールバンド8組を対象に、プロのミュージシャンを審査員にむかえたコンテストを開催します。
優勝校には2011年5月に開催される「高槻ジャズストリート」のメイン会場「高槻現代劇場 大ホール」への出場権が与えられます。
事前申込みがいるので、聴きに来てくれるヒトは、お手数ですが、注意して下さいね!
(開催概要)
日時
2011年1月22日(土) 午前11時~午後4時
会場
高槻現代劇場 中ホール
アクセスマップ(外部リンク)
※お越しの際には、公共交通機関をご利用ください
出場校(順不同敬称略)
•伊丹市立伊丹高等学校
•京都府立工業高等学校
•高槻市立城南中学校
•大阪青凌高等学校・中学校
•大阪府立泉陽高等学校
•西宮市立西宮浜中学校
•関西大学北陽高等学校
•高槻市立柳川中学校
ゲスト審査員
プロサックス奏者 古谷充氏、大山日出男氏
ゲストライブ
審査中に「He Knows Jazz Orchestra」による模範演奏が行われます。
見学
コンテストは公開で行い、どなたでも自由に見学することができます。
※予約優先制。定員300名。開始時間の段階で来られていなければ、ほかの方へ譲る場合があります)。
見学申し込み
見学をご希望の方は
•申し込み用紙(チラシ裏)へ必要事項を記入して事務局送付。
•ページ最下部のフォームに申し込み人数を入力して送信
のいずれかでお申し込みください。
主催・共催・後援
主催:高槻まちづくり株式会社
共催:財団法人高槻市文化振興事業団
後援:高槻市/高槻市教育委員会/社団法人高槻市観光協会/高槻ジャズストリート実行委員会
お問い合わせ先
高槻まちづくり株式会社 担当:山本、西村、廣口
〒569-0071 高槻市城北町 1-2-8 JKCafe 3F
※ コンテスト詳細については本ページにて随時更新します。
http://heknows.okoshi-yasu.com/index.html
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
Copyright © 2024, 南相馬犬Leoとともに。辻野一郎日記. Proudly powered by WordPress. Blackoot design by Iceable Themes.