投稿者: 辻野 一郎

(個人的な試算中)原発全停止の関西 電力需給予想について

使った数字はすべて
http://www.kepco.co.jp/pressre/2012/pdf/0423_1j_02.pdf
余裕率については
http://www1.kepco.co.jp/notice/gosetsumei_2011.pdf
を引用した
https://fjiidera.com/day/archives/2164 から5%とする。

2160万kw
○今夏の電力需給見通しについて 平成24年4月23日 H24 最大電力想定
H22 H3 3089kw H23 kaki H3

H23の最大電力は 2741kw

節電のうち無理なく協力を望める節電影響のみを減算2922kw
景気影響と節電影響を加味し2922+79=3001kw
これがストレートな今夏の最大電力需要予測値

ところが新たに
最大3日平均最大電力需要と最大電力需要の比率を加味して係数をかけ、
2922kwを2950kwと需要を多めに見積り。
気温影響の79kwを加算し2950kw+79kw=3029kw 1kw積み増し3030kw

節電影響を昨年程度に見込めば2895kw A
気温影響を抜けば
2741kw B

電力供給力2550kw
(余裕率5%)を引いているはず)
2684kw C

 平成23年度の供給計画を見ても供給量は
 実績ベースで 2938kw(全体)-455kw(原発)=2483kw
        3381kw(全体)-772kw(原発)=2609kw
 となっているからほぼこれと符合する。
24年度の供給計画はこちら?
http://www.kepco.co.jp/corporate/plan/index_img/2012_kyokyu.pdf
平成23年度の供給計画より粗いが、策定時点で見通しが立たない事項が多かったためであろうか?

平成23年度の供給計画は次の資料の中から読み取れる。
http://www1.kepco.co.jp/notice/gosetsumei_2011.pdf

AまたはB - C / C =211kwまたは57kw / 2684kw 
7.86%または2.12% これだけ節電すればぎりぎり乗り切れるのではないのか?原発なしで。

揚水発電などの議論で、昨年は問題になった5%の余裕率などは結果的に議論されていない。

こんな試算であっているのかな、としかし公開資料しかベースがないので、不正確ではあるかもしれないけど
市民が推定できるのはこれくらいで精一杯か?

※試算中なので転載・引用は自己責任で検証してからお願いします。
※間違いが発見され訂正することがあります。


眠りに落ちると言うこと。

見ているとこちらも眠くなって来る。
このあと、昨夜はしばらく並んで寝ていたようだ。。


独りでごはんを食べないLeo

人が近くにいないとごはんを食べない、と以前も書いた。
もうひとつ言うと甘えているのか。不安で落ち着かないのか、自分でごはんを食べないときがある。
おすわりしておあずけもするし、ごまかしではあるがお手もおかわりもしてから、ごはんには見向きしないで、あるいは少しぱくついて、食べなくなる。

で、僕の方にしきりにすりすりくんくんなついてくる。食欲がないかというとそうでもなくて
ごはんを少しずつ手に取って見せると手の上から勢いよく食べる。手のひらのがなくなるとじっと待っている。
食べさせて欲しいのか、とわかるまでだいぶかかった。
こうなると最後まで食べきるまで全部食べさせるしかない。
途中で食器から自分で食べるようにし向けるのだけど、うまく行くときもあれば行かないときもある。

愛らしくはあるもののこの子が約ひと月人間から離れて生きたことと関係あるんじゃないかとも思う。

来月でわが家にLeoが来てから1年になる。


Leo こちらが癒されている。

なんでかなー。
少しへこむと可愛がる時間が長くなるんだよ。

50過ぎてまだあほなことしてて。
だんだんあほになってくる。
今はあほは褒め言葉、とも感じられない。

少し心を入れ替えて
少なくとも職場では。。。

当たり前の同業者と同じふるまいをしようか。
同じは無理だな。少しだけならくだけててもいいことにしようか。

それでも窮屈すぎる。人間らしく息が出来るくらいにくだけないと。。
 (そのあと8行くらい打ったけどカットだ。)

やっぱりむりだな。
へたった分、やっぱりLeoを可愛がる時間が増えるのだ。

Leoの里親になって助けた外見になっているけど、本当は自分が一番助けられてる。
ボランティアてみんなそうなんだ。
ボランティアが一番学べて楽しめて感動して救われる。。

このへんがモチベーションの転換点!か?


iPHONE騒動

ずっと前から過充電になってしまう。
バッテリーのメータは100%なのに充電し続ける。
放電するチカラが弱いのかこうなると起動しない。
でon/offスイッチをやたら切り替え、バッテリーの絵が表示されて放電が進むようにすると。

電車の中では間に合わず、昼休みには使えるようになる。

なので、まあ不自由なく使っていたのだが。
ここんとこその電源on/offスイッチがはいらない。

こうなるとドッグコネクタを抜き差しするしかon/offする方法がない。
予防策として絶対に99%以上充電しない!方法があることを発見したが、
充電したまま寝てしまうか
何かに熱中すると防御不可能である。

よってiPHONE分解工具なるものを探し、買ってみた。300くらいでWebで売っていた。
接触が悪いくらいなら治せるはず。

やった。
高価なものだし造りがやわなので怖いことこの上ない。
のでやめた。
経験値が5くらいあがったと思うが土曜日が1日ふいになった。
あと、小さなゴムの部品が増えた。


Leoお見送り

玄関先までお見送りしてもらう。
癒される。

絶好調に見えても些細なことにアシを引っ張られたり小さな棘がひっかかったり、そう言うことは良くあることだ。

いぬを可愛がる時間が長くなる。
酔っ払って抱き締めたりし始めると危ない。

早めにLeoに癒されておこう。


LEO

朝練してるとカミナリ怖くてのぞきに来た!IMG_0820


マラソンコース ちょっと外れて。。24km+ 四天王寺 懐の深さ。

境内の和労堂で休憩できる

写真は明治時代の建立でなんと157トンの梵鐘があったと言う鐘楼。
鐘は戦争で供出され現在は英霊堂として阿弥陀如来が祀られている。

伽藍の建物は五重塔など復元であり本物ではないと言う人も居る。

が、お堂は立入禁止のものがほとんどなく五重塔の内部も入ることができる。オープンな姿勢は大きく有名な寺院の中では一番ではないだろうか?

誰を彼をも救おうと言う宗教の本質が感じられるようで好きなお寺である。

大阪マラソンのコースからは少し離れる。
第3折返しの恵美須交差点(地下鉄堺筋線恵美須町駅)から逢坂(国道25号)をしばらく登る。合邦ヶ辻や一心寺、愛染坂などの界隈を横目に歩く。お弁当は和労堂に持込みできる。けど、飲み物は堂内の売店で買ってね!


高槻ジャズストリート2012の終焉

走り回っていたので写真はほとんどないけど。

主に裏方。
まぐろの解体ショウの逆順みたいな感じでフィットシャトルへのドラム5台積み込みなど
楽しんでいただけるかも。

ゆっくりご覧あれ。
終わってみると大騒ぎのあとが何も残らない、非日常と日常
南相馬犬Leoはお疲れ気味


スーパームーン 月が替わってお仕置きを

きれいだな。
夜さりに写真を撮る。

原発が全部とまりつつある。
闇を照らし何やら言いたげに見えるけど何もしてくれないだろう。

なくなる方向に行くのは災害への畏れをを減じる点で朗報かもしれない。
しかしふんだんにエネルギーが用意され何不自由ない生活は遠のきそうだ。

賛否両方の人が憂慮を表明しまたは快哉を叫ぶかもしれない。
でも確実に試煉だなと思う。


高槻ジャズストリートの影響

P1060847F

Leoはお留守番。

それ以上に出演のため東京から帰ってきた長男
同じく観客動員した長女+1
が毎晩友人は連れてくるわ夜中まで呑むわ。
いじくりまわされるわ。

へとへとでお疲れになり、
挙げ句日中はお留守番でほったらかし。。
かなり気疲れした様子。。


高槻ジャズ!大盛況

何かおかしい。と思うほどにたくさんの人出と感じた。
今年のジャズスト。

GWの暦のせいか午前中雨で出かけるのを控えていた人たちがどっと近場に繰り出して来ていただいたのか?

ひとがひとを呼ぶような展開で巨大なイベントになりつつあるのか?
やっている方としてはそんなことはないだろうとも思うのだが。
(なんとなくおこがましいのと、楽しんでやっているだけだし。。。)
街中人波がてんこ盛りで商店街も呼び込みや飲食店ではびいるが飛ぶように売れているし、
正直驚く。

初めて受け持った会場も全プログラムで立ち見。一時は入場を待っていただくようなご案内になったことも。ごめんなさい。

空席を案内したり詰めていただくようお願いしたり。床にじかに座っていただくのも申し訳ないのだけどそうお願いしたり。。

結局毎年同じような日記になるのだが。。
無手勝流でやれるだけやったらみんなから協力していただいて感謝までしていただいて、ほんの少しだけはおしかりを受けることもあったけど、とにかく盛況時に無事終了。

これから反省のレポートを書くのと、今年の受持会場の運営マニュアルを改版するのと。
まだ「私の」ジャズストは終わらない。

そうそう。忘れそうになった! (機材を片付けないと。。)


いぬに学ぶ

いぬはかしこいな。

正しいと思うことを間違いと言ったり
うそをまことといったり
要らないものを要ると言ったり
必要以上に恐れたり

そう言うことがない。

120429_1926~0001


高槻ジャズの前夜

ひさしぶりの餃子天国。
ジャズストのパンフレットを見ている。


高槻ジャズ狂騒 競走!

またまたGW明日から高槻JAZZ。
今日は朝からDrumsを全部出して積み込みの準備に。

前々からのDrums工作中だった2つにも出場いただくことにしたので最後の仕上げ、というか
仕上げ途中でとりあえず組み上げる。機能的には問題ないので、後日磨くことに(またばらさなあかんがな。)

うーん。こんなことやって、写真写して、ネットに日記書いて。
いくつになって何やってるんだろ?あほや。しんどいし。持ち出しいっぱい。

  ♪ブルースなどのプログラムでは、観客の興が乗ってきて「あほー」「あほー」
  の熱烈なコールが巻き起こることがある。。
  「あほ」は大阪では褒め言葉なのだが遠方からのお客さんには通じないことも
  あるらしい。(ま、確かに身内が多いときだけにしといたほうが良いかも。。)

太鼓を運びながらなんかボクにも「あほー」「あほー」の大歓声がまわりから飛んでくるのじゃないかと感じられて気分が良かったりする。。

変?やっぱりあほや。ボク。

ちなみに黒いのが磨き中の未完成品。ラッカー塗装は木目でごまかせないから難しい。

ケースの中の茶色いのがオイルフィニッシュで仕上げたもの。


Leo こたつ犬からざぶとん犬への変貌

季節の移り変わりに応じて
より快適な過ごし方を知っている。

今日からクールビズだけど
ボクの職場では近くの岸壁での執務が許可されるかも知れない。
岸壁に腰をかけてアシを海につけて。。
その代わり庁舎内での作業は冷房が全面停止で熱中症の危険があるため45分以上滞留禁止。。

あり得ない、とは思うけど、最近ボクの職場はあり得ないことが起こるからなあ。(笑)

そこまで行かないでも、節電は考えないといけませんね。。
(いぬに学ぶシリーズ その1※)

※1だけで終わることがあります。


久しぶりにハードな1日だった

昔は1日4プログラムくらいあたりまえだったけど。
最近はシゴトのあとにSession行く元気がない。

午前中は堺シティマラソンの偵察。おっと同業他者様がおられること。おられること。
暑かったけどこどもや家族・お年寄りも車いすのひとも。芝生のなかで。。
計時システムがないのでランナーの中には物足りない向きもあるかもだけど
1種目終わってインターバルがあって次の種目
イベント的にはこれ良いな。あー。ゆるーくほんわか。いいなあ。

リラックスモードで良かったな。

しかし3時間以上歩き回るとおなかが減る。
並び方が難しい。後ろなんだか前なんだかに並んだ女性とスクランブル状態で
わけがわからなくなったり。。
ハム焼きと豚ドック。。ちょい食べ過ぎた。。ハム焼きが正解だったな。
シゴトで並んでもらうような場面では列の並びはじめの制御とメニューによる列の
設定に心しよう。

さ、と次のプログラムは
Bee Hiveで 久しぶりのSession。
Drumsは2人だったので日焼けとびいるで火照った顔でだいぶ叩いた。
最近朝練をさぼったりライブ日程の間隔があいたりでカンが衰えているのではと
高槻に向けて心配だったのがだいぶリハビリできた。

で次は
福島のスタジオでBigBandのリハーサル
2時間。ほぼ高槻の2クール分。
こうゆう黙々とプログラムを流し、ダメな時はそこをもう一度。って要点だけ
語らって実質演奏ばかり、って練習だとストレスがたまらない。Drums的には。。
ただ、組立を考えて今日はメリハリに重点を置いて叩きまくる。。

さすがにお食事にはようつきあわんくらい疲れたので帰る。

今日もどっかSession行こうかな?


Leoの観察

Leoの耳の病気。原因がわかった!

なんとカビだったそうだ。
なんと人間の抗真菌薬と同じな薬をもらった。
なんと検査結果が出るまで時間がかかったことか。
なんで耳がカビるのか不思議だったのだが。
なんでも人間と同じクスリ、ということなので
なんと人間からうつった!

いちろべえにアシにじゃれつくのが習慣になっていたので。
いちろべえのカビがうつった?!

そんなことはないだろうけど
いちろべえが皮膚科に行って水虫のくすりをもらってくれば
保険が効くだろうとかワルイことをささやくヒトがいる。

人間は恐ろしい。
私はいぬになりたい。

りっぱな犬になる方法

いやいやネットビジネスの真似をせんでよろしい。

今日はお耳の観察を兼ねてわがやのこたつなきあとの座敷でくつろぐLeoの写真をたくさん。
(選るまえだから同じなのがたくさんあってごめんね。ぱらぱらマンガになっているわけではないので念のため。。)


Leo コタツ犬脱却!

昨夜のLeo
まあ、よく遊ぶこと。。

手を噛まれているし。。

早く検査結果わからないかな?血液検査は異常なくて皮膚の検査が時間かかっているとのこと。
見た目痛々しい耳。被毛がまだらに。
痛くもかゆくもないようなんだけどちょっと心配。


晴ときどき公園でLunch!

最近暑いくらいの陽気。

コース沿道に出かけることも多い。
(任務は内緒!)

写真は先日。

幼稚園生の一団が除きに来るやんか。
そんな珍しそうに見ないで。。ハトだけやなくおっちゃんかてごはん食べるくらい食べさしてえな。
(せや。ボクらかて生身の人間やし。)

そ、そんな。今にも食べられそうな距離まで。。は、はなみずすごいで。拭いてもろてえや。

可愛いもんやなあ。
ウチの子どももあんな時期あってんやろなあ。
忘れた。可愛いのは一瞬やからなあ。

とかなんとか。この日はこのあとも12kmほど歩いて事務所に帰ったのでした。

現場見るとシゴトがむしろ増えるんだけど。。

6月までが私的には勝負かな?


JRが客を見てないと思う訳。

写真の時刻表の電光表示。

改札口の頭上にある。
1時間に列車が1本のローカル線ではこれで良いかも知れない。次の列車に時間があれば改札口手前横の待合室に入り改札はくぐらないから。

おまけに時計があっち向いてたりする!何分後なんか分からない!

が、関西人はこの位置・タイミングで時刻表は見ない。

とりあえず改札をくぐりホームに降りる前に見るはずだかそこにはない。

券売機の上、あるいは改札口よりもっと手前のコンコースにあれば隣接する私鉄の改札に向かうことができるかも知れない。

多分経営者は身銭で電車に乗らないひとなのだろう。
乗ればたちどころに自社のやり方が客のニーズにあってないか解るはずだから。いくら偉くても電車の会社が社用車てどうなのか?

JRはあと3回民営化しないと民間きぎょうになれないのではないか?IMG_0763

トップ人事など中央政府・財界からの民営化。
JR各社のグループからの民営化。
自治体・住民より上、との意識からの民営化。

民営化と言う表現より呪縛からの離脱、独立と言う意味ではあるが。

でないと全国標準のサービスが関西でも通用すると思い地方や利用者を顧みないようなことがなくならない。

前述の表示の問題や駅名・路線名勝手に変更問題など。

他にも特急通過時に、列車が到着します、などとアナウンスが流れる湖西線のホームなど危険なことも野放し。


Leo こたつ犬の逆襲

ついにわがやのこたつを片付ける日が来た。

すっかりこたつ犬になっていたLeoはどうするのか?
311に続く新たな試煉か?と大変心配をした。

あったかくなってきたら、とんとこたつには見向きをしなくなった。

要するにちょうど快適な場所を探すのだとわかった。

P1060442
玄関やキッチンの食卓の下など最近は涼しいところが好きなようである。。


Leo 2012春の近況

こんな感じ。


検査結果はまだだが甲状腺機能低下かもしれない。
被曝との関連も含めてまだわからない。耳だけだけど。毛が少しだけ抜けて皮膚が黒くなっているのがちょっとかわいそう。


マラソンコース ちょっと外れて。。42.195km+ 天保山名所絵図

立派な桜の名所である。

しっかり場所取り・さっそく乾杯しているパーティもある。

都心部では東西の位置関係から言えば大阪城公園と相対する名所と言っても良いと思う。
海遊館が背景になるよう、どそっと海側に植樹したら良いかも。。

いや。花見好きの勝手な願望ではある。。


高槻JAZZ!

高槻JAZZストリート2012 2012年5月3日4日開催!
わたくしいちろべえこと D 辻野一郎の出番は。。

 □教育会館研修ホール(現代劇場・能見神社南東)
  5月4日17:00 Sunday Beans JAZZ Orchestra
 □ファイブプラザ4F(阪急駅南側)
  5月4日20:00 NY Session Band

 出演のほか教育会館研修ホール会場・松坂屋屋上会場らへんでスタッフやってます。
 太鼓も運ばねばなりません。。


河内から吉野路へ。荒廃か発展か

ここ20年来春は吉野である。

近鉄のローカル線でのんびり出かけて1時間20分。ゆったりしたぷち旅路である。

藤井寺(土師ノ里)を発つ時から石川を左手に田畑を横切りやがてぶどうの山と二上山を越え大和を行く。

ここ数年車窓からの眺めを遮る高速道路の高架橋が増えて来た。やたらコンクリートである。
必要性は認めるとして盛土に出来なかったものか?
また、近つ飛鳥のあたりは、高速道路と広域農道の橋脚が交錯しておりこれもどうかと。

結果、古市古墳群や道明寺や明日香などの社寺仏閣、平城京域にもかかる条里制の名残りや池、堤、屋敷などの田園風景が分断され、のどかな光景が損なわれていることは間違いない。

確かに田んぼの風景を護るために高速道路をトンネルや堀割構造にしたら贅沢か?

しかし、経路や修景くらいなら。。
いや、どこに何をどう造るかポリシーなく全国同じ構造物を造って行けばこうなるのも仕方がないか。

親不知の高速道路なんかも。断崖を遮って美しい人工構造物を造った、と誇らしげに感じるひとも居るようだが私の感性ではない。隠すか溶け込むべきと思う。

実際地元で動いて見てもランプは限られるし料金も要るし路地を行くと高架橋に道を遮られるし妙に便利に、なったんだか何だか解らない面もある。

これからも、「こんな国土に誰がした」みたいなことが続くのだろうと思う。保守的な階層のひとはわが国の山河を愛すること大であるはず。
割高にはなるだろうけど。身入りが減るなんて心配されるはずもないし。。

なんだかなあ。。

ふと思い起こせば。
藤井寺市内には現代的な高架道路が2本しかない。(土師ノ里の駅前はあまりに牧歌的なので除く)
もっと小さな町でもっとてんこ盛りな町もあるに違いない。

私が感じる住みやすさは、こんなこととも関係しているかも知れない。


竹林院にて一日過ごす。

P1050842晴れ待ち顔で。。

でも今日は雨なのだ。
雨中に佇むさくらもまた一興なり。


Leo またまた試煉。

みみがびょうき。

かわいそうに毛が抜けてくる。。
心配だけど検査の結果をまたねばならぬ。

至って元気なんだけどなあ。

中途はんぱに勢いのあるおいちゃんの髪と、替われるものなら替わってやりたい。
(いや、それもちょっと口惜しいかな。)


吉野山に想いを馳せる。。

大阪のさくらはほぼ最盛期を迎え、この週末はなんとかさいごの見頃をもういちど楽しめるか、と言ったところか。

P1050674
(これは桜ではないけど。今年はこれから。)

吉野山のメルマガが毎日送られてくる。
急速に咲き急いでくる感じ。
矢も盾もたまらない。
明日は吉野山にむかうことに。。

撮影の対象としては5分咲きを満開と見て「出かける」

5分咲きの中にも満開あり。満開の中にも移ろいあり、で
一番綺麗なところ、瞬間、をつかまえたいから。。

>
********************
吉野山・春・桜情報
********************
送信日 : 2012/04/12 (Thu)
題 名 : 吉野山・さくら情報 vol. 2012/04/12
リンク : http://sakura.yoshino.jp

下千本5分咲き
中千本3分咲き
上千本12日開花

4月12日現在

    開花(予想)日  満開予想日
下千本   5分咲き  4月14日頃
中千本   3分咲き  4月16日頃
上千本  4月12日開花 4月18日頃
奥千本  4月19日頃  4月25日頃
津風呂湖  7分咲き  4月13日頃

ライトアップ
18時~22時 (下千本・中千本・上千本)


わたしの最高の桜は。

わたしがいちばん近くで愛でることができる桜。(だと思う。)

遠くの名所で咲き誇る桜には惹かれるけど。

ほんの一枝。つぼみの二つ三つでも。
変わりばえのしない街並みが背景でも。

吹き抜けるかぜが桜と私の髪を同時に揺らすような。

いちばん近くから可愛がることが出来るような。

その桜が今年最高の桜だと思う。

(かぜひいてくりだせなかったから。
そうゆうことにする。)


Leo 春を迎えて

P1050617

P1050614

あいかわらずコタツ犬である。

たこつが好きと言うよりあなぐらが落ち着くようである。
食卓の下にも良く潜ってくる。
寝床もゲージの「柵」を立ててやった方が落ち着くようである。

まだ花冷え。こたつは片付けていないが、ふとこたつに入ろうとして
むくっと動くものが居るのに気付き、驚く。

そんな毎日である。


思い出のカメラ

祖父が使っていたCanonP(ポピュレール)

ふと思いついたのは最近使い始めたLUMIXにレンズだけでも使えるではないか。

マウントアダプターをWebで注文。

50mmF1.8のCanonSレンズはライカLマウントと互換性があるので(ネジピッチが違うので厳密には違うマウントらしい。ピッチのずれが限界に達して回らなくなる前に本来の位置まで旋るため、共用できる。)

CanonPは金属幕の横走りシャッターで、未だに撮影できるが、このシャッター幕が問題で幼い頃の私が指ではじいてでこぼこにしてしまった。
当時、家のカメラがヤシカのLYNX1000、でレンズシャッターだったのでフイルムの代わりに「紙」がはさんである、と見えたのであった。(ような気がする。)
横走りのシャッター幕は結局リボンで引っ張って駆動しているだけだし、走行部分も結構余裕があるので、その後も撮影に使われていて、このぼこぼこには気付かれなかった。(普通の家ではウラ蓋を開けてしげしげと内部を見るようなことはなかったのだろう。試しに数十年ぶりにいじってみたら、流石に後幕が走らなくなっていた。)

フィルムカメラの普及品は美品でも昔のような値段はつかないが、コレクション用としても評価されないだろう。この状態では。

他にもジャンクやら骨董品的カメラが何台かあるが、現役で使用できるようになったのはこれが最初。

ボディの方はボディキャップを入手して飾っておくつもり。

さて、写りは。。

中望遠として使える画角で明るいため、これはいい。
後添えの祖母もなくなり、このカメラとレンズが孫の私の手元にあり、レンズは最新のデジタルカメラの画像を写しているとは誰も思わないであろう。


Drums工作!開始

さあ、4月。エイプリルフールねた、を考えるのに忙しく、言うヒマがなかった昨日、さっそくDrums工作を開始。

昨年度は3月31日でDrums工作仕舞いしたのだが。。
Pearlの22inchBDの修理で、タムホルダーベースを交換した。

そして苦闘しているのがいつもの木目ラッカー仕上げでなく、黒ラッカー仕上げに挑戦している14inchFTと16inchBD。

純色にするとこまかい凹凸が誤魔化せない。つや消しにするか?


写真は失敗作だけど、片付けちゃったらもう撮れないので。


橋下知事との思い出

年度があらたまってのを機会に、昨年度の仕事について書く。
個人的な振り返りではあるけれど。

昭和59年(1984年)に大阪府に就職して以来、「自分の仕事は改革だ、お役所仕事を打破する」と思って自分なりに懸命にやってきた。

大阪府は改革に熱心な自治体だったと思うが橋下知事が登場して、まだまだ変わり切れてない部分があったと自覚した。

そこからどれだけ彼の改革を先取りしてボトムアップで実現できるか勝負した。

やろうとしたことには賛否あると思う。

しかしメールがトップから飛んできたり、行事の合間にも「ちょっとちょっと」なんて呼ばれたりして、時には反対意見を具申したり、自分のメールに否定的な反応をいただいたこともある、そんなことはめったにあることではないだろう。

あるイベントでは「予算がなくてもやりますか?」と問われ、請け合ったばかりに大変な思いをした。

結果、潮流が一致し、行政の仕事をNPOに引き継いでいただけた事業もある。
結果、泣く泣く止めざるを得なかった事業もある。

今、まだ、私が、(知事ではなく私が)やろうとしてやれなかったこともあるので、市長に転じられたのは残念なところもある。本当は。

今は昔。昨年10月30日の大阪で3万人規模のマラソンが終わった翌日の時点に遡ってこの日記を書いている。

私は業務の片付けでスタート会場の大阪城公園付近で関係先を訪れていて、退庁される一瞬にも立ち会うことができた。
(一大決心してこの期間のことを総括しようとして書きそびれていた。)

善し悪しではなく一緒に役所の改革に打ち込んで来た、と思えてならないので、良いことも悪いことも、とにかく感慨深いのである。

これからもしぶとく頑張っていきたい。


なにわ淀川マラソン

去年よりにぎわってる。。

コースもゆっくり見てみたが、阪急の鉄橋なんか素敵だな。

とりあえず速報


Leo 春一番のお風呂だぞ

声をかけただけで「キライなおふろ」と察して寄り付かない。


抱っこも苦手だから始末が悪い。

が、洗ってやってると全然抵抗しなくなった。むしろ片足持ち上げてくれたり協力的だ。

そしてなぜか拭いて貰うのが好きなのよね。

今日はおおかた1時間拭いてたな。

写真は大阪マラソンの日にてるてる坊主やってくれた時の。
拭いてやってる(撫でてると言うべきか?)とだいたいこんな感じ。


Leo 南相馬犬 今日も元気に!

寝ています。

あの日から一年が経ち、東北の復興はまだまだ第一歩を踏み出したばかりと言うところだろうか。

Leoはわが家に来た時から、断然元気に。そしてくつろげるようになった。

お留守番のため、初めて他家に預かっていただく経験もクリア。

でも明日はお風呂だぞ。頑張れ。。P1050382


くまもと 「絵」日記 第1日

写真の一部を紹介!


Leoはお留守番


熊本良いとこ

家族4人で旅行に行って来た!

あー面白かった!
熊本城や水前寺公園、食べ物など見どころも多いのだが、観光地観光地してなくて、少し田舎風で生活感が溢れる街だな、と好感。

市電がかっこいい。古いのも乗り心地悪くない。

何より運転手さんもお客さんもゆったり構えていて優しい。

杖のお年寄りが居た。座席から立ち上がり出口に向う歩みがなかなか進まない。
大変な混雑なのだが、誰も急かさずやれ道をあける、こっちへこっちへ、などと声かけて誘導、脚元を見守る。やっと料金箱のところに来ると、運転手さんが、何やら説明?割引運賃だろうか?

降り口から無事停留所に降り立つまで全員が見守っている感じ。

この間、都会では考えられないような時間が経っている。
ちょうど私も降りるところだったので、後ろから見守るようについて行き、安全地帯から横断歩道を渡り歩道にあがるまで見守ってしまった。行き先は古式ゆかしい診療所であった。

同じような光景に何度か出会った。

市電のおかげで街中は垂直移動の必要があまりなく、エスカレーターをあまり見なかったな。

なるほど。

ゆったり構えて解らん時困った時はひと、に聞いたらいいんだ。

との調子であちらこちら訪ねて楽しいことがたくさん起こるのだが、これはまた続き。。


Leo日記復活

週末、そして久しぶりにいただいたお休みを使って海外に行って来た。
(海外とは言っても橋とトンネルで繋がっていてあまり苦労はない。確かクマモト、とかアマクサ、て街があった。)

そしてLeo。預かっていただいてた動物病院に迎えに行った!

元気。普通に元気で別に寂しがってた様子もなし。やはり「キツネこんこんちゃん」がよほど好きなんだろう。

ちょっと悔しい(笑)
週末いちろべえを預かってくれるひとがいないかなあ。。(危険。かみつく?)


今日から海外。留守を頼むLeo!

と言うわけで行きつけの飲み屋、いや動物病院にLeowo預かってもらった。昨夜からLeoはいないので日記はお休み。

(こういう日記はお休みと言うのだろうか?)


淀川国際ハーフマラソン!

今日は第2回大会。

スターター台が一番の改善ポイントか?去年は有森さんがパイプいすを持って走り回っていたからね。

と、高石ともやさん。河川敷でのほあっとしたのどかな雰囲気の中で柔らかく雰囲気を盛り上げていた。思わずノってしまう有森さんと交替での盛り上げが妙にマッチングしていて楽しい。

(思えば高石さんには2007年から私が関わったイベントなどでたいそうお世話になった。泉州国際市民マラソンでも応援したし。今年は膝を痛められたそうで、私が待っていた38kmポイントには達することができなかったそうな。神戸やホノルルも出走されており、ハードスケジュールが堪えたようでした。他にも自転車やらトライアスロンやらお話しがはずんで楽しかった。私はマラソンは無理だけど、自転車は多少やっているので。。)

100円うどんが私が並ぼうとしたら、お昼の仕込み時間にはいるところで食べられなかった。これが唯一の今日の残念。。


薄れ行く希少価値。こたついぬの実写真

見ているとかわいいのだけど、おんなじような写真を撮り続けていると見ている方は飽きるかも知れない。

でも、これは親ばかの特権だ。

しかし一面、原発災害の影響がふと気になることもある。

どうもこのところ落ち着かないのだ。Leo。
一時は相当おさまっていた獣性と服従の同居状態が、また激しくなっている。

散歩に連れ出すと、犬を見ると激しく吠えかかる。
口にはいるものを見つけるとすぐさま食べようとする。
何かを物色するように歩く。

冬の間は相当マシになっていたのだが。ちょうど震災・原発災害・避難(Leoにとってはサバイバル=生き残り、の「始まりであったろう」)

でう、軽く叱っただけで平身低頭。ここの変身の極端さがわからない。
何かがフラッシュバックしていて捕食行動を取るのか?人間の庇護から離れることを極端に恐れるのか?人が展望も知らされず避難を強いられてからは外敵ばかりの1ヶ月であったろう。
保護されてからは安息がよみがえったろうが、まわりは同じような動物がいっぱい。

落ち着かなかったのは間違いない。
ARKの避難所では、わが家に来てからのやんちゃぶりが想像できなかった。おとなしすぎて。。
思い入れが過ぎるのかもしれないが、極端な環境の変化の中で恐怖と攻撃性と従順が同居してしまっているかのように思われる。

そうだとしたら、日本人は罪深いことをしたものだ。

やはり当分せいいっぱい甘やかすことにする。


もうすぐ桜の季節

早朝から撮影会 写真はもう一度セレクトし直してリファインしないと。。


忘れられないけど思い出せないもの

たとえば。
こどもの時鮮烈なイメージがあった番組。

プリンプリンプリンセス
ネコジャラ市の11人

スジと結末が思い出せない。

ひょっこりひょうたん島もそうではないだろうか?
巨人の星、のあらすじは誰でも覚えているのになあ。

(カーネーションにしたってそうだ。だいたい、途中を見なければ判らなくなる
ようなスジ、と言うものが存在しないのかも知れない。で、どの連ドラも、テーマ、
主題や主張と言ったものがなく結末はどう?と聞かれると「?、いや、とにかく良かったんだけど。」「どこが?」「いやー。ぜんたい。そこここ。。」とかなんとか、

あそこんとこは、展開が判らなかったけどどうだったんだろう。とか言うとこは決旭苦わからない。)

でも、原作の脚本を買ったり、放送記録を照会したりするまでもなく、あらすじをどうしても想い出したかった、こと自体を忘れてしまうのである。それで数年するとまた想い出せないなあ、と思い出す。
(要するにどうでもええんや。)

でも、
ネコジャラ市は噴火か何かで一度壊滅したはずだけど、復興は早かったんではないか?

そうそう。それで今、ネコジャラ市を思い出したんだ。。

井上ひさしの原作だったと思うので、これから、を考えるときに何か示唆的な筋書きや台詞があるかも知れない。


leo 最近の写真

そろそろ飽きられてきたかな?


柏原市民健康マラソン!


去年は3月13日の開催だった。
英断を以て開催された。だから、東日本大震災のチャリティを組織的に行った最初のマラソン大会と言うことになるであろう。

今年は奇しくも3月11日。

あいにく、事務局メンバーすべて京都と名古屋の偵察に出たので、同じ職場のマラソン担当以外の人と、ウチのLeoとその付き人に見てきてもらった。
いつもながら早春の大和川。青々とした芝生のうえで、いいねえ。これだから河内を離れることができない。。。

10km完走の男女各1名は大阪マラソンにご招待!されるんだそうな。当日初めてのサプライズ発表!がありました。

撮影は、Leoの付き人だからいつものレベルではないです。ごめんなさい。


震災から一年、と言えば。

わが家のLeoも被災し、南相馬で「なんでだろう?」と感じてから一年。NPOの保護を経てわが家に来て9ヶ月。

今はコタツ犬として平和に暮らしている。写真はまた。


地震の報道を直視できない。

テレビは見ないから良いとして、しかし。たまたま居合わせたお店やなんかでドキュメンタリーなどが始まることもある。
新聞はまだ抑制が効いているしいつでも読むのをやめたら良い。既知の事実なら不勉強にはならないだろう。

私は被災直後を直接見たわけでもない。海岸から100km以上離れたところで僅かな期間、物資を発送しただけだ。このことは昨年4月に書いた。

でも思い出すのである。

避難所から送られてくるリストに基づき集積場から物品をより出しトラックに積んで行く。リストは簡単なフォームになっていて必要なものにマルをつければ良い。「食器」とある。ただ、書き込みがある。「出来るだけ陶器の」
仮設住宅が建ち始め、生活を建て直す時紙やプラスチックしかなければどんな思いだろう。

他にも聞くまでもない、推して知るべし、と言うことがいっぱい出て来る。

自分で受け取りにくる世話役の人は、クルマが小さいので積み残しが出る。時間をかけてなるだけ詰め込むのを手伝おうとするが、待っている人が居る。ある程度で切り上げないと。

学生服。なるべく綺麗でサイズがあうもの。数人の新学年と性別、体格が書いてある。

野菜。

ないものはないのだが、必死にさがす。体育館のような天井の高いホールと屋外の集積場を往復しての作業なねだが、寒いのすら瞬間忘れている。

あの、駆り立てられるように、なんとかしたい、でも、出来ることしか出来ない。あの気持ちは絶対に忘れないけど、かと言って二度と体験したくはない。思い出したくはない。

今日も「震災から一年が経ちました。」のフレーズを繰り返し聴く。

まだ東北の人にとっては過去にすらなっていないだろう。

かけらほどの情報からでも、実際がわかりすぎるほどわかることもある。
直視することも必要だしすべての事実から目をそらし逃げるわけでもないけど。淡々と、それで十二分だと思う今日この頃。。


名古屋ウイメンズマラソン


ティファニーだけではない。
徹底的におねえちゃん、いや、女性にターゲットをしぼってマーケティングしてる?この大会。女性の評価は辛いからそこそこ評価を得られるよう女性を意識すれば品質が間違いなく向上する?

ドームでのフィニッシュやEXPOも新鮮だった。

選考レースでもあり、一流のアスリートと同じ舞台と言うのもヨカッタと思う。私はなぜかダイハツの応援団に巻き込まれて三位にはいった中里選手の横断幕を持ち上げ、「なかざとーー」と絶叫していた。いや、Upの時から調子良さげだった。軽やかにたったった、とカワイク軽く周回を重ねている。。

いつも思うけど
走る女性はかっこいい。

男性?あんまり考えたことないもので。。(笑)
でもわが身を振り返るに付け、カラダを絞るためにも走るくらいやってみないと「いけない。
男女にかかわらず何かに打ち込む人は美しいと思う。
(私には音楽とかいろいろあるから。。いや、でもちょっと走ってみようかな?)

道路も地下鉄の駅も広く大きいのでトクな街やなあ、とも思った。